1
リフレッシュをする為に
10月、山の方から始まった紅葉を見に行き
11月、愛知県に住んでいながら初めて香嵐渓の紅葉を見て・・・
今年は夏が暑かったので、どこも色鮮やかでした・・・
気分を変える事はとても大事だと思います。
紅葉と落ち葉を見に行かれてはどうでしょうか?
税理士 名古屋 安井会計事務所
10月、山の方から始まった紅葉を見に行き
11月、愛知県に住んでいながら初めて香嵐渓の紅葉を見て・・・
今年は夏が暑かったので、どこも色鮮やかでした・・・
気分を変える事はとても大事だと思います。
紅葉と落ち葉を見に行かれてはどうでしょうか?
税理士 名古屋 安井会計事務所
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-29 16:14
今年の天気は『ツンデレ』傾向だとか・・・
暖かい雨の日があるようです。
そういえば、今の時期にしては雨がよく降るなぁ・・・と思っていました。
寒暖の差が激しくなると体調を崩しやすくなります・・・
最近では風邪・花粉症対策以外にも
のどに潤いを与えるようなマスクやアロマの香りのするマスクもあるそうです。
体調を崩す前に使ってみてはいかがでしょうか・・・
税理士 名古屋 安井会計事務所
暖かい雨の日があるようです。
そういえば、今の時期にしては雨がよく降るなぁ・・・と思っていました。
寒暖の差が激しくなると体調を崩しやすくなります・・・
最近では風邪・花粉症対策以外にも
のどに潤いを与えるようなマスクやアロマの香りのするマスクもあるそうです。
体調を崩す前に使ってみてはいかがでしょうか・・・
税理士 名古屋 安井会計事務所
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-21 08:38
先日サッカーならぬフットサルのワールドカップがありました。
サッカー元日本代表のキングカズこと三浦知良選手が出場するということで大きく話題になりました。
結果は過去最高のベスト16進出ということもあり代表選手が喜びの談話を発表していたなかでキングカズ選手は「正直悔しい!!」といっていました。過去最高の成績にも悔しいといったキングカズの向上心とプロ根性に感銘を受けました。
さすがです。
サッカー元日本代表のキングカズこと三浦知良選手が出場するということで大きく話題になりました。
結果は過去最高のベスト16進出ということもあり代表選手が喜びの談話を発表していたなかでキングカズ選手は「正直悔しい!!」といっていました。過去最高の成績にも悔しいといったキングカズの向上心とプロ根性に感銘を受けました。
さすがです。
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-15 10:13
高山の朝市は有名ですが、
客足が少なくなってきたので、
最近、高山の野菜・・・国府茄子・長にんじん等を売っているとか・・
長にんじんを栽培することは大変でここ50年程栽培されておらず、
種を手にいれて栽培されているようです。
地元でしか買う事のできない珍しいものが売っていることは
観光客にとっても魅力的です。
ぜひ、行ってみたいと思いました・・・
税理士 名古屋 安井会計事務所
客足が少なくなってきたので、
最近、高山の野菜・・・国府茄子・長にんじん等を売っているとか・・
長にんじんを栽培することは大変でここ50年程栽培されておらず、
種を手にいれて栽培されているようです。
地元でしか買う事のできない珍しいものが売っていることは
観光客にとっても魅力的です。
ぜひ、行ってみたいと思いました・・・
税理士 名古屋 安井会計事務所
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-14 08:26
昨日、レスリングの吉田選手が国民栄誉賞を授与されました。
世界大会13連覇は本当にすごい!!
金の真珠のペンダントも輝いていました。
14連覇、15連覇と今後の活躍に期待しています。
税理士 名古屋 安井会計事務所
世界大会13連覇は本当にすごい!!
金の真珠のペンダントも輝いていました。
14連覇、15連覇と今後の活躍に期待しています。
税理士 名古屋 安井会計事務所
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-08 08:58
普段から車を運転する際にはラジオを聴いています。
音楽を聴くのも良いとは思いますが、自分の知らない情報を得られたり、耳で聞いて想像することにより脳の活性化になると自分に言い聞かせて聴いております。
又、交通情報、天気予報の情報から季節、催し物の話題等豊富なので雑学を身につけられそうです今後も続けて生きたいです。
最近はもっぱら「1053」です。
音楽を聴くのも良いとは思いますが、自分の知らない情報を得られたり、耳で聞いて想像することにより脳の活性化になると自分に言い聞かせて聴いております。
又、交通情報、天気予報の情報から季節、催し物の話題等豊富なので雑学を身につけられそうです今後も続けて生きたいです。
最近はもっぱら「1053」です。
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-07 20:20
昨日、シンドラーエレベーターで、又、死亡事故が起こりました。
6年前に16才の息子さんを、同じシンドラーエレベーターの事故で亡くされたお母様は
事故を防ぐ為に手をつくされていましたが・・・
2009年から補助ブレーキをつけることを義務づけられたそうですが、
2009年以前のエレベーターに対しては何も義務づけられておらず、
昨日の事故となったようです・・・
悲惨な事故を教訓として、義務づけられていなくても
何か対処をされていたら・・・と思います。
税理士 名古屋 安井会計事務所
6年前に16才の息子さんを、同じシンドラーエレベーターの事故で亡くされたお母様は
事故を防ぐ為に手をつくされていましたが・・・
2009年から補助ブレーキをつけることを義務づけられたそうですが、
2009年以前のエレベーターに対しては何も義務づけられておらず、
昨日の事故となったようです・・・
悲惨な事故を教訓として、義務づけられていなくても
何か対処をされていたら・・・と思います。
税理士 名古屋 安井会計事務所
▲
by yasui-kaikei
| 2012-11-01 08:51
1